南京団子の白和え衣

おいしい作り方
材料・分量
(8人前)
南京 約350g
(皮・種付きで約500g)
片栗粉 80g〜
砂糖 大さじ1
小麦粉 適量
バター 適量
柚子 少々
<白和え衣>
木綿豆腐 1丁
練り胡麻 大さじ1弱
酢 大さじ1〜
砂糖 大さじ1.5
塩 少々
薄口醤油 小さじ1
昆布だし 15ml
★:使用した鹿児島県産食材
作り方
- 南京は皮を剥き、柔らかくなるまで蒸す。
- 1を裏漉し、片栗粉、砂糖を加えよく混ぜる。
- ラップで包み、再び蒸し器で蒸す。
- 3を1cm程度の食べやすい厚さに切り、表面に小麦粉を薄くつけバターで焼く。
- <白和え衣>豆腐を適当にちぎり、熱湯で茹でザルにあげ、自然に水切りをする。
- 水切りをした豆腐をミキサーに入れ、調味料を加える。固さを見ながら昆布だしを加えよく回す。